定価 2000円+税 A5版並製 342頁 2024年12月20日発行
発行/創流出版株式会社 制作/熊本出版文化会館
地歴探訪愛好者必読の書!『熊本日日新聞』の人気企画「ジオ・ドラマ」から3年、筆者の一人がさらなる謎解きに挑んだ渾身の作!読者を中世・古代へ誘う探求の旅物語へ。
目次
山鹿市三玉地域の地質と山々と神社の位置関係 …………………………… 2
はじめに …………………………… 3
第一章 不動岩伝説をめぐる物語
1 不動岩と彦岳権現の首引き …………………………… 14
2 彦岳、震岳、不動岩、それぞれを形づくる岩石 …………………………… 16
3 彦岳 …………………………… 19
4 震岳 …………………………… 22
《番外編「阿蘇火砕流」と「溶結凝灰岩」》 …………………………… 25
5 震岳での戦いとピザ窯 …………………………… 28
6 法花寺集落と法花寺鉱床 …………………………… 31
《番外編 歴史にみる「滑石」》 …………………………… 34
7 一ツ目神社 …………………………… 36
8 こもれび図書館 …………………………… 39
9 シンドラ作戦 …………………………… 41
10 古代鍛冶族と私 …………………………… 43
11 金毘羅神社 …………………………… 45
12 不動岩 …………………………… 48
13 謎の微細突起物 …………………………… 51
14 日の岡山 …………………………… 54
15 生目神社 …………………………… 58
16 熊本県立図書館 …………………………… 62
17 先達との出会い …………………………… 64
18 砂鉄からの出会い …………………………… 66
19 三玉山霊仙寺 …………………………… 71
20 大発見! …………………………… 77
21 三玉山久慶院縁起 …………………………… 80
22 「三玉山霊仙寺」の解釈 …………………………… 84
23 侍臣達がみたもの …………………………… 88
24 奇花奇草喬木を求めて …………………………… 91
25 佐治兵衛翁の真意 …………………………… 96
26 シンドラ作戦を終えて、新たな旅のはじまり …………………………… 98
第二章 景行天皇伝説をめぐる物語
1 山鹿灯籠まつりと景行天皇 …………………………… 102
2 第一二代景行天皇 …………………………… 104
3 景行天皇の伝説とゆかりの地 …………………………… 106
4 景行天皇伝説の収集の理由 …………………………… 132
5 〝濃い〟景行天皇伝説 …………………………… 134
6 山鹿・菊池地域の地質事象と伝説 …………………………… 137
7 古代の鉄資源 …………………………… 140
8 阿蘇の弥生鉄器と鉄資源 …………………………… 142
9 菊池川流域の古代鉄器と鉄資源 …………………………… 144
10 伝説のさらなる謎を追って …………………………… 146
11 景行天皇の出身地、纏向へ …………………………… 148
12 三輪山と震岳・彦岳の地質の類似性 …………………………… 150
13 三輪山の麓で鉄バイオマットを発見! …………………………… 153
14 三輪山に祀られた敗れし神々 …………………………… 155
15 震岳に祀られたのは先住者たち⁉ …………………………… 157
16 先住者のふるさと …………………………… 159
17 破れし魂の行方と勝者の激情 …………………………… 161
18 景行天皇の真意と国内統一 …………………………… 162
19 鉄技術の違いが神武東征の真実⁉ …………………………… 164
20 たたら製鉄の背景と原子力資源探査 …………………………… 165
21 争いの火種はやっぱり「金」だった⁉ …………………………… 170
22 ヤマト前身勢力の戦略⁉ …………………………… 172
23 『三国志』制作の舞台裏⁉ …………………………… 177
24 景行天皇の御陵の前で …………………………… 178
第三章 阿蘇神話伝説をめぐる物語
1 阿蘇 …………………………… 182
2 阿蘇の草原 …………………………… 183
3 火の国の由来は …………………………… 189
4 阿蘇神社 …………………………… 194
5 健磐龍命 …………………………… 195
6 健磐龍命の伝説 …………………………… 198
7 阿蘇の鯰伝説 …………………………… 200
8 鯰祟りの原因 …………………………… 203
9 鯰が祀られている神社は他にも …………………………… 204
10 地震と鯰 …………………………… 212
11 国造神社と阿蘇神社 …………………………… 216
12 「鯰」が指すもの …………………………… 220
13 阿蘇谷の弥生時代の先住者 …………………………… 223
14 阿蘇谷の古墳時代 …………………………… 224
15 古墳から出土する鉄製副葬品の意味 …………………………… 226
16 鉄製武器作製の意味するところ …………………………… 229
17 熊本(肥後)地域における前方後円墳出現の順番 …………………………… 230
18 鉄製刀剣の出現と地域性 …………………………… 235
19 強い地震に対する私たちの観念と理解 …………………………… 239
20 二〇〇〇年前の熊本地震 …………………………… 243
21 阿蘇地域の古代史復元 …………………………… 247
22 阿蘇神話伝説の背景 …………………………… 250
23 鬼八伝説 …………………………… 252
24 逆賊が祀られるという不思議 …………………………… 254
25 十挙剣で殺された神さま …………………………… 257
26 日本神話の起源って⁉️ …………………………… 260
第四章 相良家史話と天皇家をめぐる物語
1 人吉・球磨地方の大王神社と相良家 …………………………… 268
2 大王神社と相良家の謎 …………………………… 273
3 平河氏の素性 …………………………… 275
4 クマソ復権運動と才園古墳 …………………………… 277
5 「大王」のわけと祟り信仰 …………………………… 281
6 人を神に祀る風習と自然災害 …………………………… 284
7 私たちの「死生観」 …………………………… 288
8 祟り神を祀る意味と精神性 …………………………… 290
9 明仁上皇陛下と平成の大災害 …………………………… 294
10 秋篠宮皇嗣殿下と鯰 …………………………… 301
11 與止日女神社と豊玉姫神社 …………………………… 305
12 愛のカタチと寄り添う心 …………………………… 308
13 旅の終わりに感じたこと …………………………… 313
おわりに …………………………… 315
《第一章 引用・参考文献》
《第二章 引用・参考文献》
《第三章 引用・参考文献》
《第四章 引用・参考文献》
コメントをお書きください